「Takoyaki Maker」で大阪人に怒られないたこ焼きを

<HTML, CSS, PHP>

*現在はホスティングされていません

Takyaki Makerとは、瞬時に作りたい個数、味のたこ焼きの材料がわかるwebアプリである。

 自分は大阪出身であるがたこ焼きの作り方を知らない非府民なので、この状況を脱却しようと思い、たこ焼きレシピ作成アプリを開発したという経緯。実は、私が調べた限り「たこ焼き計算ツール」なる代物はこの世の中に存在していない。たこ焼きを作る時、たこ焼きの材料を確認するわけだが、だいたいたこ焼き粉のパッケージの裏面に書いてある。しかし、パッケージ通りに作るだけではなく、色々なバリエーションを試したくなるはずだ(ならないなら、大人しくそれ通りに作っておけばよい)。そして、その次に材料がどれだけ必要なのか計算しなくてはいけない。

 つまり、「材料を調べる」&「材料の量を計算する」という2つの煩わしい作業が存在する。たこ焼き初心者にとっては、それなりに手を弄さねばならないのだが、Takoyaki Makerを使えばそんな心配は無用。

ここで、Takoyaki Makerを使い方を見ていこう。

1:テイストを選択する


2:個数を選択する



シンプル、30個でつくる。




レシピがわかる。

レシピというより、材料だけですが...


以上!!



ソースコードはこちらです。

別にたこ焼きだからソースコードとか言ってるわけじゃないですよ。



ナツキ徒然MakingLog

つくったり企画したことを徒然と気ままに投稿しています。

0コメント

  • 1000 / 1000