音声認識ざっくり解説を社内向け非エンジニアにしてみた

<GoogleSlide>

 バイトで音声認識エンジンの開発のお手伝いをしています。楽しいです。院進するし、就職とか一ミリもする気がなかったのですが、お仕事が楽しいので、休学して正社員として働かせてもらうことになってしまいました。どう転がるか分からんもんですな。

 非エンジニア向けに音声認識ってどういうものなのか説明するスライドを作ってほしいとの依頼を受け、アニメ好きが多い会社なのでサブカル要素を盛り込んだ解説スライドにしてみました。ですが、社長の方から「サブカル色強すぎてよく分からない」という指摘を受けまして、反省している次第でございます...

 ちゃんと、誰向けに発表するか考えてスライドは作ろうな!まぁ、今回は社長向けじゃないのでいいですが、社長も来ることは知っていたので、その辺も考慮すべきではあったかな...

ナツキ徒然MakingLog

つくったり企画したことを徒然と気ままに投稿しています。

0コメント

  • 1000 / 1000